【第110回薬剤師国家試験】合格発表!男性合格者は過去最少!?ボーダーラインや今後の就活への影響を解説


第110回薬剤師国家試験の合格発表と合格率の推移

本日 2025年3月25日 に「第110回薬剤師国家試験」の合格発表が行われました。
今年の合格率は68.85%、合格点は213点9,164名の方が合格をされました!

💡 過去3年の合格率とボーダーライン比較

試験回新卒合格率既卒合格率全体合格率合格点
第110回84.96%43.94%68.85%213点
第109回84.36%42.42%68.43%210点
第108回84.86%44.05%69.00%235点

👉 合格率は例年と大きな変動はないものの、合格点は213点と前年より3点上昇しています。    相対評価が導入されてからはその影響が顕著に出ている結果となっています。


📉 合格者数は年々減少傾向に

合格率はほぼ横ばいで数年推移していますが、合格者数は年々減少しています。

📊 過去3年の合格者数推移

試験回合格者数前年比110回比
第110回9,164名-132名
第109回9,296名-306名+132名
第108回9,602名+438名

👉第108回と比較すると438名減少しているという結果となっています!


👨‍⚕️👩‍⚕️ 男女比の変化:男性合格者が過去最少に!

今回、男性合格者が過去10年で最少の3,219名(昨対-143名)という結果となりました。     女性合格者は前年比でほぼ横ばいの合格者数となっています。  

📉 合格者の男女比推移

試験回男性合格者数構成比女性合格者数構成比
第110回3,219名35%5,945名65%
第109回3,362名37%5,934名63%


🔍 男性薬剤師の就職傾向と今後の影響

一般社団法人 薬学教育協議会のデータによると、男性薬剤師はドラッグストアや企業への就職が多い傾向があり、女性は調剤薬局や病院勤務を勤務先に選ぶ割合が高いというデータがあります。

✅ 詳細は以下よりご覧いただけます:
👉 一般社団法人 薬学教育協議会

📊 薬剤師の職種別進路傾向(参考)

  • 男性薬剤師 → ドラッグストア・企業が多い
  • 女性薬剤師 → 薬局・病院が多い

今回の結果を受けて、ドラッグストア業界では採用戦略の見直しが進む可能性があります。
また、中途薬剤師市場も2025年度もさらに活発化することが予想される結果となっています。


🚀 新卒薬学生の就活への影響と対策

合格率は横ばいながらも合格者数は減少しているため、薬剤師人材の需要は高まる傾向にあります。
新卒薬剤師の就活市場は、2026卒/2027卒ともに引き続き売り手市場となる見込みです!

✅ 薬学生獲得のポイント

  • 内定獲得時期はさらに早まる可能性があるため、早期の情報収集と対策を実施すること
  • インターンシップや合同説明会への積極参加で企業研究を進める方が増えている
  • 給与や福利厚生よりも、キャリア形成や働きやすさを重視する動きが強まっている傾向

📢 薬剤師のキャリア形成や採用支援はお任せください!

弊社では、
中途薬剤師の採用コンサルティング・支援
新卒薬剤師の就活サポート
薬学生のキャリア相談 など幅広く対応しています!

📩 無料相談や資料請求も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
👉 詳しくはこちら

Blog

ブログ

View All
PAGE TOP